- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:トレーニング
-
青木・内川・山田を育てたヤクルト名打撃コーチ 杉村繁 そのアドバイスとは?
[fl_top] どんな指導法で選手を打撃開眼させたのか? ヤクルトの山田哲人選手といえば、2014年一気にブレイク、2015年はトリプルスリー+本塁打王という離れ業をやってのけた日本球界随一のスラッガー。そんな山田… -
ぜひ一度試してみては!?草野球でノーステップ打法をオススメする3つの理由
週末スランプ脱出術 仕事が忙しい中、週末やっと人が集まって野球ができる! せっかく野球ができるんだからヒットを打って目立ちたい! でもなかなかヒットが打てない… そんな悩みを感じて… -
マリナーズ岩隈監修のスポーツ空間!「IWA Academy」とは!?
完全会員制の複合型施設 2016年シーズン、メジャー5年目、プロ通算16年目のシーズンを迎えるのがシアトル・マリナーズの岩隈久志選手。 日米通算154勝、沢村賞獲得、2009年WBCベスト… -
昨今のフィットしすぎなアンダーシャツが窮屈なアナタに朗報!新しい選択肢!
[PR]ASICS BODYLAYER アンダーシャツに新しい選択肢?! G-LEAGUEの5thシーズンの優勝賞品として、チーム人数分のアンダーシャツを獲得したジェネシスさん。 これがどうやらスゴいアンダーシ… -
【お父さん必見】「来週試合だ!」1週間でフルコンディションに持っていく3つの方法
野球シーズン真っ只中! 暑い日が続きますね。野球の予定はスケジュール帳にびっしりといったところでしょうか。それでも学生時代と違って毎日までは練習ができない日々かと思いますが、毎週末の試合に備えて… -
なぜ?天才・落合氏がティーバッティングに反対する3つの理由
バッティング練習と言えばティーバッティング? 打撃練習でよく行われる練習のひとつに『ティーバッティング』というものがあります。横から相手にボールをトスしてもらい、それを正面のネットに打つというも… -
意外な選手が高評価と話題!?自分で簡単に計算できちゃう盗塁力の評価『赤星式盗塁指標』って一体なに?
盗塁を数値化? ネット上である指標が話題となっています。 『赤星式盗塁指標』 盗塁という数字で正当に評価しづらい項目を、簡単でありかつ精密に指標化していると絶賛されています。果たして、デビュ… -
オフだからこその顔ぶれ?!イチロー×清原 、糸井×柳田 『豪華な合同自主トレ』
チームを超えた切磋琢磨 近年、チームという垣根を越えて次のシーズンへ向けて合同自主トレを行うことが多くなっています。普段は別々のチームで戦う選手が一緒に練習を重ねることは、単に練習を行うよりも倍以上の大きな… -
さあジムに行こう!ダルビッシュ、ゴジラ、大谷、金本…あの名選手のトレーニングビフォーアフター
「不要」から「当たり前」へ 近年、日本球界においてウエイトトレーニングに対する考え方が一新されつつあります。「野球にウエイトトレーニングは必要ない」と言われた時代から、選手のさらなる成長のためにウエイトトレ… -
とりあえず打ちたくなる!?バッティングセンターあるある!
笑ってかっ飛ばせ! バッティングセンターは練習にも、娯楽にも、日頃のストレス解消にも、野球人にとっては素晴らしいテーマパークですね!そんなバッティングセンターでよく見る「あるある風景」を集めてみました! …