【どれが良い??】軟式野球のバッティング悩みどころ「とにかく打ちたい!けど・・」を解決するビヨンドはコレ!

[PR: MIZUNO ビヨンドマックス]
こんな悔しさ、味わったことあるはず。
豪快にかっ飛ばしてホームランを打ちたい。
周りを「うまい!」とうならせるような流し打ちをしたい。
けれども、「3割打てば一流」と言われる野球。なかなかうまくはいきません。硬式ボールのバッティングにはない軟式ボールの難しさ。草野球特有のさまざまな悩みもあるでしょう。
きっとあなたも経験したことがあるであろう「軟式野球バッティングあるある」。よくありがちな悩みををビヨンドで解決するとしたら?
「あるある」なお悩み別に、「ビヨンドマックスの選び方」をお教えします!。
▼目次
- 捕らえた!と思った打球がポップフライ
 - 打撃が苦手でファールばかり。前に飛ばない!
 - 先っぽ、どん詰まり「ビヨンドじゃない音したぞー!」
 - 久々のバッティングでビヨンドが重い
 - いろんなバットがあってどれを使おうかいつも迷う
 - ビヨンドを試したい方はこちら!
 
1.高校時代はクリーンナップを任された硬式出身プレーヤー。草野球歴はまだ3ヶ月。

もちろん打撃には昔から自信アリ。
来た!絶好球・・!おりゃ!

ポップフライ・・

またもポップフライ・・前に飛ばん・・

ブン・ブン・ブン・・ちょっとおかしくなってきてしまったかも・・
そんな彼には「ビヨンドマックス メガキングⅡ」がオススメ。

「硬式と同じように打ってみて!」
程よい重量感。そして、バットの打撃面が凸部分でボールを「運び」やすくなっています。
2.チームの守備職人。打撃はちょっと苦手な8番バッター。

いつも少し短めに持って打席に入りますが、
「ファールチップやボテボテゴロが多いんです」

なかなか前に飛ばない・・バットも少し重そう?
そんな彼には「ビヨンドマックス オーバル」がオススメ。

(少しいつもより長く持ってみよう。)
さらに、軽いだけではなく、独特な形の芯材で「面」でインパクトしやすくなっています。
3.全打席ホームラン狙い!豪快フルスイングがモットー!

外の変化球は泳ぐ・・なかなか芯に当たらない!
ビヨンドで打っていると、「ビヨンドじゃない音したぞー」と野次られるパターンの人。

そんな彼にはビヨンドの部分が長い、
「ビヨンドマックス エキスパンド」がオススメ。
4.久々にバッティングする円熟プレーヤーには、ビヨンドが重い・・


そんな円熟プレイヤーには「ビヨンドマックス オーバル」がオススメ。

「同じビヨンドなのに、持った感じが全然違うね」
5. 豊富な種類が発売されているバット。いつもどれにしようか悩んでしまう・・

「うーん」
じゃあこれだ!
この二つを合わせた・・・

2色あるよ!

「なんか凄そうですね!(名前めっちゃ長い・・)」
まとめ
- 捕らえた!と思った打球がポップフライ → ビヨンドマックス メガキングⅡ
 - 打撃が苦手でなかなか前に飛ばない! → ビヨンドマックス オーバル
 - 先っぽ、どん詰まり「ビヨンドじゃない音したぞー!」 → ビヨンドマックス エキスパンド
 - 久々のバッティングでビヨンドが重い → ビヨンドマックスオーバル
 - いろんなバットがあっていつも迷う → ビヨンドマックスメガキングアドバンスⅡ
 
実はビヨンドマックス、重さ・長さ・性能の違う豊富な種類があります。軟式野球にお悩みの選手のみなさん、自分にあったバットでぜひナイスバッティングを!
いいね!して
いち早く記事を読もう!
▼ ▲
G-TIMESベージに[いいね!]しよう!








































