さあどっち?!神奈川高校野球 永遠のライバル 横浜vs東海大相模を比べてみた!

  • 2014/10/15
  • さあどっち?!神奈川高校野球 永遠のライバル 横浜vs東海大相模を比べてみた! はコメントを受け付けていません

横浜vs東海大相模

全国の野球ファンなら、神奈川の甲子園出場校といったら、まずこの二校が思い浮かぶのではないでしょうか?神奈川の地区予選でもこの高校同士のカードは、特に観客数が多く盛り上がり永遠のライバルとも言われています。


今回はそんな二校をいろんな面から比べてみました!

※データはすべて2014年まで

 

野球部創部

  • 横浜:創部69年
  • 東海大相模:創部51年

甲子園出場回数(春夏合計)

  • 横浜:30回(春15回 夏15回)
  • 東海大相模:17回( 春9回 夏8回)

対戦成績

  • 50戦:横浜29勝 – 東海大相模21勝

プロ野球選手数

  • 横浜:54人
  • 東海大相模:28人


甲子園通算勝率

  • 横浜:.696(55勝24敗)
  • 東海大相模:.702(33勝14敗)

名将

  • 横浜:渡辺元智 監督 ・ 小倉清一郎 コーチ
  • 東海大相模:原貢 元監督 → 門馬敬治 監督

野球部以外の強豪部活動

  • 横浜:アーチェリー、バドミントン、自転車競技、剣道、柔道、アメフト、水泳
  • 東海大相模:柔道、テニス、吹奏楽、剣道

 

いかがだったでしょうか?

東海大相模高校は創部が20年遅いのですが、神奈川優勝・全国制覇を目指す一方、横高ブランドで周りからのプレッシャーや期待を押しのけ、成長を続ける横浜高校。

今後のこの二校のライバルの試合に注目です!


記事のシェアありがとうございます!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Avatar photo

Yukina.

投稿者プロフィール

GiGAthlete inc. インターンシップ
高校、大学と野球部のマネージャーをやっていました。


いいね!して
いち早く記事を読もう!
   ▼
   ▲
G-TIMESベージに[いいね!]しよう!



この著者の最新の記事

関連記事

ピックアップ記事

  1. 「コンディショニング科学」の観点から研究した結果、体重とスイング速度の関係よりも、除脂肪体重とスイ…
  2. ※書籍「超える技術」からの一部転載です 私が野球を始めたのは8歳からで、小学3年生の時である…
  3. 十六歳で野球で渡米しメジャーリーグを目指してアメリカ各地を転々としていたというサバイバル生…
  4. 本記事はSpotunityコラムからの転載です エリートのスポーツだった日本の野球 日…
  5. 本記事はSpotunityコラムからの転載です  地球儀を回してみると、赤道面より北に地理緯…
ページ上部へ戻る