よく考えると面白い!?SHINJOが生み出した記憶に残る『◯◯打法』を一挙紹介!

  • 2014/9/21
  • よく考えると面白い!?SHINJOが生み出した記憶に残る『◯◯打法』を一挙紹介! はコメントを受け付けていません

試合以外でも楽しませてくれたエンターテイナー

2004年から2006年の3年間、北海道日本ハムファイターズでSHINJO選手はプレーで、パフォーマンスで、そして発言でプロ野球界を盛り上げていきました。数々の記憶に残るコメントを残しているSHINJO選手。その中でも2004年の「もういいわ打法」から始まった、打法のネーミングは3年間にわたって続き、注目を集めました。今回はネーミングされた打法を集めてみました!


2004年

  • 6号「もういいわ打法」
  • 7号「天井ぶつけたろう打法」
  • 9号「車が欲しかった打法」
  • 11号「早く北海道に帰りたい打法」
  • 12号「コメント考えていなかった打法」
  • 14号「バットに当たってくれ~打法」
  • 15号「ボクちんヒーローになっちゃう打法」
  • 16号「ザ・トス・バッティング打法」
  • 17号「やばいね打法」
  • 18号「振ったところにボールが来た打法」
  • 19号「3時間しか寝とらんばい打法」
  • 20号「カウンタック打法」
  • 21号「もう今日はいいでしょう打法」
  • 22号「コメントなんかしてる場合じゃない打法」
  • 23号「うっ、そ~~~ん打法」
  • 24号「自分に酔っちゃった打法」

2005年

オープン戦

  • 1号「寒くて手が痛いから芯に当てちゃおう打法」
  • 2号「古館さん打法」

シーズン

  • 1号「きれちゃいやよ打法」
  • 2号「ショートゴロ3つは、いや~よ打法」
  • 3号「びっくり!振ったら当たった打法」
  • 4号「右、○○○○打法!大当たり~」
  • 5号「ボク、下手投げ得意じゃないの打法」
  • 6号「阪神の三宅スコアラーが困っちゃってる打法」
  • 7号「“We Love SHINJO”にぶつけたかった打法」
  • 8号「この球場は2本打って1本にしてあげないとピッチャーがかわいそう打法」
  • 9号「なんか広島好きになったんじゃけん打法」
  • 10号「外のチェンジアップを待って、真っ直ぐをくるんっ打法」
  • 11号「こんなオレが200号!?うっそ~ん打法」
  • 12号「オレを育ててくれたこの球場に感謝打法」
  • 13号「疲れ過ぎてコメントなし男ちゃん打法」
  • 14号「みんなにつられちゃったよ打法」
  • 16号「セーフティが決まらんで、よかったば~い打法っち」
  • 17号「狭いわ~、でももうちょっとクーラーを効かせてくれ打法」
  • 18号「いち、に~の、18打法」
  • 19号「テキーラ打法」
  • 20号「やっぱりオレ…、持ってるわ~打法」

2006年

キャンプ紅白戦

  • 1号「打法名はまだ早い打法」

シーズン

  • 1号「オレにしかわからないオーストラリア打法」
  • 2号「28年間思う存分野球を楽しんだぜ。今年でユニホームを脱ぎます打法」

 
どのホームランもSHINJO選手らしいネーミングばかり。こんなに打撃に直接関係ないことに対する試合後のコメントで注目を集めた選手はいないかもしれません。SHINJO選手のような、グラウンド内外でファンを惹き付ける選手が登場して、球界を盛り上げてほしいですね!

記事のシェアありがとうございます!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Avatar photo

吉田 将来

投稿者プロフィール

GiGAthlete inc. Marketing

2006年夏の甲子園決勝再試合。
斎藤佑樹投手に憧れ、早稲田実業硬式野球部に入部。
2年秋からマネージャー兼助監督

大学1年時から株式会社ギガスリートにインターンとしてジョイン。
草野球リーグG-LEAGUEの飛び込みグラウンド営業や、
野球特化メディアの運用・記事執筆を担当。

大学卒業後、ギガスリートに新卒入社。

現在は、ビヨンドマックス ホームラン競争 企画・動画制作も行なっています。

Twitterでは、野球に関する様々な情報・意見もつぶやいています!
https://twitter.com/my_fyutya
フォローよろしくお願いします!


いいね!して
いち早く記事を読もう!
   ▼
   ▲
G-TIMESベージに[いいね!]しよう!



この著者の最新の記事

関連記事

ピックアップ記事

  1. [ad_res_mid] 2024年は、侍ジャパンにとって重要な年となります。3月には侍ジャ…
  2. 大谷翔平は、その二刀流の才能と圧倒的なパフォーマンスで、世界中の野球ファンを魅了しています。しかし…
  3. 「コンディショニング科学」の観点から研究した結果、体重とスイング速度の関係よりも、除脂肪体重とスイ…
  4. ※書籍「超える技術」からの一部転載です 私が野球を始めたのは8歳からで、小学3年生の時である…
  5. 十六歳で野球で渡米しメジャーリーグを目指してアメリカ各地を転々としていたというサバイバル生…
ページ上部へ戻る