日本人投手の凄さを見せつけたピッチング!ドジャース日本人投手の系譜

  • 2016/9/2
  • 日本人投手の凄さを見せつけたピッチング!ドジャース日本人投手の系譜 はコメントを受け付けていません

日本人メジャー最速:斎藤隆

大洋・横浜→ドジャース→レッドソックス→楽天

中継ぎ投手として活躍したのが斎藤隆選手です。2006年にマイナー契約を結び、その年の開幕はAAAで迎えるなど、二人の先陣と比較すると順調なスタートではありませんでした。

スポンサードリンク

しかし故障者の穴埋めとしてメジャーに昇格すると好救援を続け、シーズン途中からは不動のクローザーとして定着しました。

結局1年目に24セーブをあげ球団新人記録を塗り替えました。また日本人メジャー最速となる99マイルを計測。抜群の安定感で多くの試合を締めくくりました。

スポンサードリンク

静かなる闘志:黒田博樹

広島→ドジャース→ヤンキース→広島

黒田投手は2008年に入団。以降ヤンキースに移籍するまでの4年間安定した投球でローテーションを守りました。

1年目には黒田→斎藤の投手リレーで勝利を挙げ、日本人史上初の同試合での先発勝利とセーブ達成を記録しました。

スポンサードリンク

次ページ:>>ドジャーブルーの今を背負う若きサムライ

固定ページ:
1

2

3
記事のシェアありがとうございます!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ピックアップ記事

  1. 「コンディショニング科学」の観点から研究した結果、体重とスイング速度の関係よりも、除脂肪体重とスイ…
  2. ※書籍「超える技術」からの一部転載です 私が野球を始めたのは8歳からで、小学3年生の時である…
  3. 十六歳で野球で渡米しメジャーリーグを目指してアメリカ各地を転々としていたというサバイバル生…
  4. 本記事はSpotunityコラムからの転載です エリートのスポーツだった日本の野球 日…
  5. 本記事はSpotunityコラムからの転載です  地球儀を回してみると、赤道面より北に地理緯…
ページ上部へ戻る