ボクらを支えるパートナー!28の『野球道具あるある』!

  • 2015/2/27
  • ボクらを支えるパートナー!28の『野球道具あるある』! はコメントを受け付けていません






いつもお世話になってます!

野球は道具がなければできないスポーツ。少年野球から草野球まで、野球道具は私たちのプレーを支える大事なパートナーです。

そんな僕たちの相棒である「野球道具」に関するあるあるを集めてみました!

スポンサードリンク


 

  • 謎のメーカー製のグラブを使っている選手のそのグラブは親がディスカウントショップで選んだものである可能性4割説

  • ランニングシューズは蛍光色を好む先輩

  • 硬式の金属バット最強説を譲らない硬式経験者

  • よく帽子がなくなることが試合後のキャッチャーの疲労感をさらに増加させていることはあまり知られていない

  • エラーしたらとりあえずグラブがまだ馴染んでいないことにする

  • 誰のグラブの型が一番良いかでモメる先輩と、どうでもいいと思っている後輩

  • 新品のグラブはノックデビューやキャッチボールデビュー、試合デビューという何かにつけてデビューイベントを設けたくなる

  • 綺麗にオイルが塗られたグラブを眺めて使わなくても満足してしまう

  • そして何度もオイル塗っているうちに適切なところで止めそびれ、ベトベトになって異常に重くなり使い物にならなくなる

  • コールドスプレーはデッドボール時よりも後輩の眉毛を凍らせる遊びの方で消費される

スポンサードリンク

  • ボロくなって裂けてきた硬式ボールを分解して毛糸まみれにする

  • 自分の頭と同じサイズのヘルメットの打者が出塁し、やむなくフィットしないのを被り打席に入るときに味わう 試合展開とは関係無い敗北感

  • 黒土のグランドにいくとグラブに塗りたくる

  • 帽子のつばの折り方をこだわりすぎて最終的に折ってしまう

  • タートルネックの半袖アンダーシャツという謎の民族衣装

  • 練習用ユニフォームのズボンの色が明らかに黄色のやつがいる

  • バット立てはだいたいビールケース

  • 練習着のズボンに雑巾を縫い付ける

  • そして古くなったズボンは雑巾になり無限リサイクル

  • たまにあるめちゃくちゃ重くて太くて使いづらい鉄資材トンボ

  • 帽子の内側についている網の名称が未だによく分からない

  • ビヨンド卑怯説 vs 軟式の時点で別のスポーツ説

  • 家からアンダーシャツを着て来てアップで汗だくになり脱いだら替えを持ってき忘れたことに気付き、試合ではそのまま素肌にユニフォームという誤算

  • ユニフォームにスーツ用ベルト vs スーツにパワーベルト

  • 金属バットの種類にやたら詳しいバット鑑定のプロがいる

  • 帽子が異常に色あせて素材自体が違うのではないかと見まごう人がいる

  • ヘルメットの被り忘れ vs ヘルメットの脱ぎ忘れ

  • バッティングセンターでの「手袋あります」の意味は『滑り止めイボ付き軍手』

スポンサードリンク

これからもよろしくどうぞ!

必要不可欠な野球道具だからこそ、『あるある』はたくさんあると思います。あなたの『野球道具あるある』はなんですか?





記事のシェアありがとうございます!
Avatar photo

吉田 将来

投稿者プロフィール

GiGAthlete inc. Marketing

2006年夏の甲子園決勝再試合。
斎藤佑樹投手に憧れ、早稲田実業硬式野球部に入部。
2年秋からマネージャー兼助監督

大学1年時から株式会社ギガスリートにインターンとしてジョイン。
草野球リーグG-LEAGUEの飛び込みグラウンド営業や、
野球特化メディアの運用・記事執筆を担当。

大学卒業後、ギガスリートに新卒入社。

現在は、ビヨンドマックス ホームラン競争 企画・動画制作も行なっています。

Twitterでは、野球に関する様々な情報・意見もつぶやいています!
https://twitter.com/my_fyutya
フォローよろしくお願いします!


いいね!して
いち早く記事を読もう!
   ▼
   ▲
G-TIMESベージに[いいね!]しよう!



この著者の最新の記事

関連記事

ピックアップ記事

  1. [ad_res_mid] 2024年は、侍ジャパンにとって重要な年となります。3月には侍ジャ…
  2. 大谷翔平は、その二刀流の才能と圧倒的なパフォーマンスで、世界中の野球ファンを魅了しています。しかし…
  3. 「コンディショニング科学」の観点から研究した結果、体重とスイング速度の関係よりも、除脂肪体重とスイ…
  4. ※書籍「超える技術」からの一部転載です 私が野球を始めたのは8歳からで、小学3年生の時である…
  5. 十六歳で野球で渡米しメジャーリーグを目指してアメリカ各地を転々としていたというサバイバル生…