引退!「ラミちゃん、おつかれさま!」助っ人の枠を飛び越えた人気と活躍の秘訣
- 2014/10/14
- プロ野球
- 引退!「ラミちゃん、おつかれさま!」助っ人の枠を飛び越えた人気と活躍の秘訣 はコメントを受け付けていません
歴史に残る名選手として輝かしい実績
2014年10月14日アレックス・ラミレス選手は引退を発表しました。助っ人の枠に留まらず、歴史に残る名選手として、輝かしい実績を数々と打ち立ててきました。
- 右打者として初の200安打
- オールスター8回出場
- 首位打者 1回 本塁打王 2回 打点王 4回 最多安打 3回
- 8年連続100打点の日本新記録
- 2年連続MVP
- 外国人選手初の2000本安打、名球会入り
スワローズ・ジャイアンツ・ベイスターズ・独立リーグの群馬ダイヤモンドペガサス4球団で活躍してきたラミレス選手。素晴らしい実績だけでなく、ファンサービスや真摯な野球への姿勢で、多くのファンや野球選手に慕われてきました。今回は、ラミレス選手のパフォーマンスと言葉にスポットライトを当ててみました!
「ラミちゃん」ちゃんと言えば「アイーン、ゲッツ!」
ラミレス選手と言えば、ホームランを打った後やヒーローインタビューの際のパフォーマンスといっても過言ではないでしょう。毎年モデルチェンジを重ね、ファンから内容を公募するなど、パフォーマンスのネタ作りにも真剣に取り組んでいました。
- 2001年 「アイーン」(志村けん)
- 2003年「ゲッツ」(ダンディ坂野)
- 2004年「ラミちゃんペッ!」(加藤茶)
- 2005年「ハイ! ハイ!ハイ、ハイ、ハイ!」(レギュラー)
- 2006年「ラミちゃんチッチキチー」(大木こだま・ひびき)
- 2007年「カッチカチ」(ザブングル・加藤)
- 2008年「そんなの関係ない!」「はい、オッパッピー!」(小島よしお) 「ラララライ! ラララライ!」(藤崎マーケット)
- 2009年「ラ・ミ・茶!!」
- 2010年「ヨロコンデー」
- 2011年「We are ONE!!」(被災者への思いを込めて)
- 2012年「絶好調!」(中畑清)
ファンにもっと楽しんでもらうために、そのパフォーマンスは毎年のお笑い界の流行などを取り入れていました。また、キャリア後半は日本への思いもパフォーマンスに取り入れています。パフォーマンスにラミレス選手のあたたかい人柄がにじみ出ています。
野球への真摯な姿勢と活躍の秘訣が分かるラミレス選手の言葉
一流の選手はみんな強いメンタリティを持っています。メンタルが強いとは、成績が良いときも悪いときも、自分に自信を持ちポジティブな気持ちでいられることです。若い選手には、「いつも同じでいなさい」とよくアドバイスしています。
「組織の文化を丸ごと受け入れて、その組織にフィットするように自分を変えることが重要です。どんな職業の人にも言えることではないかと思います。」
「気分転換法はあえて言えば音楽です。しかし常に一定レベルのポジティブな気持ちを保つことで、気分転換をしなくてもいいように心がけています。」
「日本の選手を見ていて残念に思うのは、メンタルの準備を十分に行っていない選手が多いことです。私自身に関していえば、もし持ち時間が100としたら、70はメンタルの準備に使っています。」
「どんなに優れた能力を持っていても、メンタルが弱ければせっかくの力を発揮できません。たとえば、「打てそうにないな…」と委縮していたら、思い切りよくスイングできず、打てるものも打てなくなってしまいます。私は「恐れることはない。軽く打てる!」という気持ちでバッターボックスに入ります。そういう強い気持ちでいた方が、いい結果につながる確率は間違いなく高いのです。」
「座右の銘は日本語なら「頑張ります」です。前向きな気持ちになれる言葉なので。英語では「God Bless」「Tomorrow is another day」です。」
ラミレス選手がなぜこんなに愛された野球選手だったのか、パフォーマンスと言葉から感じ取ることが出来ます。
「監督になって新しい世代の選手たちが能力を発揮する手助けをし、日本一になりたい」
と語るラミレス選手は、第2の野球人生でどんな活躍を見せてくれるでしょうか。今後も応援を続けていきたいですね!
いいね!して
いち早く記事を読もう!
▼ ▲
G-TIMESベージに[いいね!]しよう!