8番投手論あなたは賛成派?反対派?〜機能した試合・機能しなかった試合から考えてみた

  • 2017/6/23
  • 8番投手論あなたは賛成派?反対派?〜機能した試合・機能しなかった試合から考えてみた はコメントを受け付けていません

実際の試合から考えてみた、「8番ピッチャー」を使うべき条件

2017年シーズン、ラミレス監督が用いている「8番ピッチャー」という打順。メジャーリーグの名将・マドン監督も驚きの理由でこの戦略を用いています。そこで2017年のベイスターズの実際の試合結果から、この戦略について考えてみました。

スポンサードリンク

きっかけは打力の高いウィーランド投手と、打撃不振の倉本選手

ラミレス監督が初めてこの起用をしたのは4月14日のヤクルト戦です。ラミレス監督はこの日の先発、ウィーランド投手の打撃を買っていました。

ウィーランドは非常にいいスイングをする。野球IQが高い。

また前日まで8番に座っていた倉本選手はスランプに陥っていました。(前日までの打率.139)

そこでラミレス監督、「8番ウィーランド9番倉本」という打順を組みました。この日サヨナラ勝ちしたこともあってか、ラミレス監督はここから「8番ピッチャー」を多用するようになります。

 

「8番ピッチャー」を採用したメジャーの知将 その驚きの理由とは

とはいえこの戦略は、決して真新しい戦略ではありません。

メジャー屈指の名将・ラルーサ監督は、実に400試合以上でこの戦略をとっています。また「知将」として知られ、昨季カブスを108年ぶりのワールのチャンピオンに導いたジョー・マドン監督もこの戦略を好みます。マドン監督が8番ピッチャーを起用する理由として、敬遠を防ぎ、若手を下位の打順で経験を積ませるためと語っています。

 

2017年シーズンの横浜DeNA機能した試合・しなかった試合を比べてみた

果たしてベイスターズの「8番ピッチャー」は機能しているのか。こんなデータがあります。

勝率(交流戦終了時まで、パリーグ本拠地の試合は除く)

4月13日まで:3勝7敗1分 勝率.273

4月14日以降:24勝21敗1分 勝率.521(9番投手起用含む)

もちろん、さまざまな要因があるとは思いますが、8番投手起用をしてからの方が勝率は高くなっています。これを見ると良い結果をもたらしていると考えられます。

では実際の試合結果から、比較してみます。

スポンサードリンク

「8番ピッチャー」が機能した試合

5月4日巨人戦 5−2で勝利 10安打

  • 1(中)桑原
  • 2(右)梶谷
  • 3(一)ロペス
  • 4(左)筒香
  • 5(三)宮崎
  • 6(二)石川
  • 7(捕)戸柱
  • 8(投)ウィーランド
  • 9(遊)倉本

ウィーランド、倉本の打席ハイライト

  • 2回表

ウィーランド第一打席

2死走者なし ライトフライでチェンジ

  • 3回表

倉本第一打席

イニング先頭打者 相手失策で出塁

その後2番梶谷のホームランで生還!

  • 4回表

ウィーランド第二打席

無死二塁のチャンスに三振

倉本第二打席

そのまま一死二塁も、二走が牽制死

その後、倉本も凡退でチェンジ

  • 6回表

ウィーランド第三打席

二死一塁で三振

  • 7回表

倉本第三打席

イニング先頭打者 空振り三振

ウィーランドは6回で降板

 

「8番ピッチャー」が機能しなかった試合

5月12日阪神戦

1−4で敗戦  10安打(上の試合と同数)

  • 1(中)桑原
  • 2(右)梶谷
  • 3(一)ロペス
  • 4(左)筒香
  • 5(三)宮崎
  • 6(捕)戸柱
  • 7(二)石川
  • 8(投)井納
  • 9(遊)倉本

井納、倉本の打席ハイライト

  • 3回ウラ

井納第一打席

イニング先頭打者 三振

倉本第一打席

井納に続き二者連続三振

  • 5回ウラ

井納第二打席

再びイニング先頭打者 三振

倉本第二打席

ヒットで出塁!四球で二塁まで進むも残塁

  • 6回ウラ

井納第三打席

二死一、二塁

二塁走者が帰れば同点のチャンスも凡退

倉本第三打席

イニング先頭打者 三振

井納は8回で降板

 

両試合の共通点

  • ヒット数は10本
  • 投手はともに3回打席に立つ。すべて凡退。
  • 9番の倉本選手は1度出塁

両試合の相違点

  • ウィーランド投手は6回降板、井納投手は8回降板
  • 勝った試合(ウィーランド投手先発)は本塁打で得点

先攻かつ先発完投型投手は9番の方が良いのでは?

というのが私の考えです。数ある試合の中から、上の2試合をピックアップし、この考えに至りました。

その理由は、「負けた試合、井納投手の第3打席」です。

場面はベイスターズは1点ビハインドの6回、2死1・2塁。井納投手が調子が良かったこと、まだ6回しか投げていないことを考慮し、ラミレス監督は代打を出さなかったと推測されます。この日の先発がエース級でなければ、代打を送ったはずです。

つまり、先発投手に長く投げてもらいたい場合は9番打者において、打席が回ってこないようにする方が良いのではないでしょうか。

9番なら切り替えられそうですが、8番投手がチャンスで打席に入らねばならない時のがっかり感?はチームに精神的なダメージを与えてしまう気がします。

あなたならこの「8番ピッチャー論」どのように考えますか?

今後のベイスターズの「打順」に注目したいですね!

スポンサードリンク

記事のシェアありがとうございます!
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

ピックアップ記事

  1. [ad_res_mid] 2024年は、侍ジャパンにとって重要な年となります。3月には侍ジャ…
  2. 大谷翔平は、その二刀流の才能と圧倒的なパフォーマンスで、世界中の野球ファンを魅了しています。しかし…
  3. 「コンディショニング科学」の観点から研究した結果、体重とスイング速度の関係よりも、除脂肪体重とスイ…
  4. ※書籍「超える技術」からの一部転載です 私が野球を始めたのは8歳からで、小学3年生の時である…
  5. 十六歳で野球で渡米しメジャーリーグを目指してアメリカ各地を転々としていたというサバイバル生…
ページ上部へ戻る